耳マニア
耳好きの、耳好きによる、耳好きのためのサイト
2014/02/04 | 耳について, 耳の不調・病気 乳幼児, 子ども, 急性中耳炎, 発熱, 耳だれ, 耳漏
急性中耳炎(きゅうせいちゅうじえん)とは 細菌やウイルスにより突然起こる耳の痛みが特徴で、子どもに多くみられる疾病。 痛みを訴えられない乳幼児の場合、炎症が進んで耳漏が出てから気づくことも多い。
続きを見る
2014/01/31 | 耳について, 耳の不調・病気 メニエール病, めまい, 吐き気, 耳鳴り, 難聴
メニエール病とは めまいと、片耳の耳鳴り、そして難聴の3つが同時に起こる疾患です。 強い吐き気をともなうこともあります。 主な症状:めまい、耳鳴り、吐き気 傾向: 自分や周囲がぐる
2014/01/29 | 耳について, 耳の不調・病気 めまい, 自分の声が響く, 音程
耳管開放症(じかんかいほうしょう)とは 耳管が開放されたままの状態になり、耳詰まりや自分の声が大きく響く、などの症状の疾病です。 主な症状: 耳詰まり、自声強聴(自分の声が響く
2014/01/29 | 耳について, 耳の不調・病気 めまい, 眩暈, 耳鳴り, 難聴
突発性難聴(とっぱつせいなんちょう)とは 突然片側の耳が聞こえにくくなる病気です。 回転性のめまいを伴うこともあります。 主な症状: 難聴、高音の耳鳴り、眩暈(めまい) 傾
2014/01/28 | 耳について, 耳の不調・病気 こもる, 耳の不調・病気, 耳管狭窄症, 耳詰まり, 鼻
耳管狭窄症(じかんきょうさくしょう)とは 耳と外の気圧を調整する耳管の内腔が狭くなって働きが低下する疾病。 耳鳴りや耳詰まり、自分の声がこもって聞こえるなどの症状が現れます。 主な症
2014/01/28 | 耳について, 耳の不調・病気 耳の不調・病気, 耳垢栓塞, 耳詰まり, 耳鳴り
耳垢栓塞(じこうせんそく)とは 耳あかがたまって、耳栓のように耳の穴を塞ぐ状態を指します。 軽度から中等度の難聴がおこります。 主な症状: 耳詰まり感、難聴、耳鳴り 傾向:
2014/01/28 | 耳について, 耳の不調・病気 水, 滲出性中耳炎, 病気, 耳
滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)とは 鼓膜の奥「中耳」に液体「滲出液」が溜まったままになっている疾患を指します。 慢性の炎症疾患です。 主な症状: 耳詰まり感、難聴
2014/01/27 | 耳について, 耳のお手入れ, 耳の不調・病気 原因, 対処, 症状, 耳の不調・病気, 聞こえにくい
耳はとってもデリケート。 ふとしたことで聞こえにくくなることがあります。 いざ不調になると不安になる耳ですが、まずは原因を洗い出してみましょう。 ◆どんな原因があるの? い
2014/01/24 | 耳について, 耳の不調・病気 プール, 水, 耳の違和感, 耳抜き, 耳鼻科
耳に違和感があるとき、みなさんはどうしますか? 泳いだ後、飛行機の離着陸時、高層ビルのエレベーター… 気圧や水によって、わたしたちの耳はすぐに影響を受けてしまいます。 耳抜き*とよばれる方法
赤ちゃんの泣き声が音楽みたいに聴こえることはありませんか? (それど
赤ちゃんは、胎内で「羊水」を通していろんな音を聴いています(前の記事参
お母さんのお腹にいるとき、赤ちゃんは 一体どんな音を聴いているんでし
動物は人間に聞こえない音が聞こえたり、子どもとお年寄りでは聞こえる音の
急性中耳炎(きゅうせいちゅうじえん)とは 細菌やウイルスにより突然起
→もっと見る