*

耳の病気|突発性難聴

公開日: : 最終更新日:2014/02/04 耳について, 耳の不調・病気 , , ,

突発性難聴(とっぱつせいなんちょう)とは

突然片側の耳が聞こえにくくなる病気です。
回転性のめまいを伴うこともあります。

light-235252_640

    主な症状:

     難聴、高音の耳鳴り、眩暈(めまい)

    傾向:

    片方の耳に激しい耳鳴りと難聴が起こる疾患で、約半数が回転性のめまいをともないます。金属音、電子音のような高音の耳鳴りが特徴です。

    重症化した場合は耳がまったく聞こえなくなることもあり、
    できるだけ早期の治療が必要です。

    原因は以下が考えられますが、正確にはわかっていません。

  • ウイルス感染
  • 内耳の血流障害
  •  
    また、過労やストレスが引き金になることも多いようです。

参考URL http://takeda-kenko.jp/navi/navi.php?key=nantyou

ad

関連記事

耳の病気|耳管開放症

耳管開放症(じかんかいほうしょう)とは 耳管が開放されたままの状態になり、耳詰まりや自分の

記事を読む

赤ちゃんの泣き声は「ラ」?

赤ちゃんの泣き声が音楽みたいに聴こえることはありませんか? (それどころではないこともあると思いま

記事を読む

赤ちゃんと音[2]

赤ちゃんは、胎内で「羊水」を通していろんな音を聴いています(前の記事参照)。 では生まれたあと、赤

記事を読む

耳の病気|急性中耳炎

急性中耳炎(きゅうせいちゅうじえん)とは 細菌やウイルスにより突然起こる耳の痛みが特徴で、子どもに

記事を読む

赤ちゃんと音[1]

お母さんのお腹にいるとき、赤ちゃんは 一体どんな音を聴いているんでしょうか。 赤ちゃんの

記事を読む

耳の病気|耳垢栓塞

耳垢栓塞(じこうせんそく)とは 耳あかがたまって、耳栓のように耳の穴を塞ぐ状態を指します。 軽度

記事を読む

音が聞こえるしくみ

動物は人間に聞こえない音が聞こえたり、子どもとお年寄りでは聞こえる音の高さが違うといわれたり。音って

記事を読む

正しい耳かきとは

人の身体の中でもとりわけ小さいパーツの耳。 汚れがたまりやすいので、ついつい耳かきを手に取ってしま

記事を読む

耳の病気|滲出性中耳炎

滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)とは 鼓膜の奥「中耳」に液体「滲出液」が溜まったまま

記事を読む

耳の違和感を解消したい

耳に違和感があるとき、みなさんはどうしますか? 泳いだ後、飛行機の離着陸時、高層ビルのエレベーター

記事を読む

ad

Message

ad

赤ちゃんの泣き声は「ラ」?

赤ちゃんの泣き声が音楽みたいに聴こえることはありませんか? (それど

赤ちゃんと音[2]

赤ちゃんは、胎内で「羊水」を通していろんな音を聴いています(前の記事参

赤ちゃんと音[1]

お母さんのお腹にいるとき、赤ちゃんは 一体どんな音を聴いているんでし

音が聞こえるしくみ

動物は人間に聞こえない音が聞こえたり、子どもとお年寄りでは聞こえる音の

耳の病気|急性中耳炎

急性中耳炎(きゅうせいちゅうじえん)とは 細菌やウイルスにより突然起

→もっと見る

PAGE TOP ↑